自分らしく、誇りや生きがいのある
そんな日々のお手伝いを。

自分らしく、
誇りや生きがいのある
そんな日々のお手伝いを。

一般社団法人 己達会

己達せんと欲して人を達せしむ

(オノレタッセントホッシテヒトヲタッセシム)

己逹会では、障がい者支援施設運営を行っています。
健常者と比べるのではなく、自分の幸せを求めていく。
小さな仕事から、一歩ずつ、自立できるその日まで。
私たちがずっと、あなたと同じ目線で寄り添っていきます。

己達会の

就労継続支援B型事業所の特徴

己達会では、個々の障がいや体調に合わせ、自分のペースで働けるよう、3つの事業所を運営しています。
「フルタイムで働くのは難しいが、短い時間だけでも能力を活かしたい」という方でも安心して作業ができます。
「病気になる前に一般企業で働いていたけど、今は体調に見合った働き方をしたい」と考える方が、一般就労や就労支援施設A型での勤務に移行する前に、リハビリも兼ねてB型事業所で就労に慣れるといった段階を踏むこともできます。

己達会 labo

生活リズムを整え
作業能力をさらに高めながら
A型就労や一般就労を目指します。

己達会 esse

様々な作業から楽しみを見い出し
施設外での経験を積んでいきます。
社会の一員としての意欲を高めます。

己達会 hikari

ゆったりとアットホームな雰囲気で
個性にあわせた無理のない作業。
寄り添った支援が特徴です。

己達会 labo

生活リズムを整え
作業能力をさらに高めながら
A型就労や一般就労を目指します。

己達会 esse

様々な作業から楽しみを見い出し
施設外での経験を積んでいきます。
社会の一員としての意欲を高めます。

己達会 hikari

ゆったりとアットホームな雰囲気で
個性にあわせた無理のない作業。
寄り添った支援が特徴です。

■己達会 名前の由来

「論語」雍也(ようや)より
己達せんと欲して人を達せしむ(オノレタッセントホッシテヒトヲタッセシム)

- 自分が目的を遂げようと思うときは、まず人を助けて目的を遂げさせる。
- 仁ある者は事を行うのに自他の区別をしないことをいう。

仕事をして、給料をもらって、時々遊ぶ。
そんな普通の幸せを障がい者の方に広げたい。
雇用の先にある、生きがいまでサポートしていきます。