You are currently viewing 己達会labo 作業紹介(保冷剤の洗浄)

己達会labo 作業紹介(保冷剤の洗浄)

  • 投稿カテゴリー:ブログ

【清潔に生まれ変わった保冷剤は生鮮売り場で再利用へ】

私たち「己達会labo」では、使用済みの保冷剤を回収して洗浄作業を行っています。

~作業の流れ~

・保冷剤の回収

老舗百貨店「藤崎」様よりお預かりした、使用済みの保冷剤を回収します。

・洗浄

洗浄

汚れや破損、大きさの違うものが混じっていないかをよく確認しながら、アルコールをを含ませた布で丁寧にふき取り作業をしていきます。根気のいる作業で繰り返し3回洗浄をします。

・梱包作業

梱包

洗浄し終えた保冷剤を綺麗に並べ箱に詰めていきます。
元の状態に近くなるように形を整え、平たくして一つ一つ詰めていく、とても集中力がいる工程です。1段5×5で並べそれを16段に重ねて「藤崎」様に納品をして完了です。

laboの手によって綺麗に洗浄された保冷剤は、
藤崎地下二階・生鮮売り場で「鮮度保持用の保冷剤サービス」として使用されています。

保冷剤は一般的にはリサイクルされていませんが、一部企業やB型施設で回収・再利用の取り組みが行われていることをみなさん、知っていましたか?

 

己達会laboでは、作業体験も随時受け付けております。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

己達会labo(小松島)☎️ 022-341-6965